emacs始めました。

vi協調モードが使えないので、この際emacs使おうかなとか思ったので、最初にやったメモ。


とりあえず、ctrl+hでヘルプが表示されるのは気に食わない。BackSpaceになってほしい。
ちょっとぐぐって調べてみたら詳しいことはよく分からんけど、ホームフォルダ.emacs

(load "term/bobcat")
(terminal-init-bobcat)

と書けばいいらしい。
reference to
http://takaki-web.media-as.org/blog/archive/2007/07/15/emacs22term-bobcat52b9304b306a30444ef6:


そんでもってこれemacs lispって言語で書かれてるらしくコメントはセミコロン(;)で始めたらいいらしい。
reference to
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9285/ELISP-JA/elisp_22.html


あと起動したらいっつも下にメニューみたいなのが表示されるけどいらないので消したい。
.emacs

(setq inhibit-startup-message t)

と書けばいいみたい。
reference to
emacs22の起動画面の抑制 | ribbonの日記 | スラド


Emacs クイックリファレンス
ここ見てコマンド覚えてたんやけどundoはctrl+/でもいいらしい。
そんでもってredoがないと思ったらredoもundoを使ってやるらしい。
reference to
u-ch: redo in Emacs


viはyyで一行コピーできるけどemacsはそういうコマンドないのね。
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_32.html#SEC448


使い方まだ分かってないけどとりあえずYaTeXをSynapticsパッケージマネージャから入れた。


行番号を表示させた。
linum.el.emacsにコピペして、(global-linum-mode)を書きたす。
reference to
Bugle Diary: [emacs]行番号の表示